茨城県北茨城市
【開催日程】
2024年5月2日(木)
12:00~21:00
5月3日(金・祝)
7:00~21:00
1本の綱で数百人の人間が引っ張る
重要無形民俗文化財
※5年に1度開催
北茨城市では、5月2日と3日に常陸大津の御船祭斎行及びユネスコ無形文化遺産登録申請記念として、「きたいばらき春のお祭りwith花火」を開催します!2日には、宮路オサムや石井竜也、わーすたなど豪華ゲストによるステージショーや花火も!
GWは北茨城にぜひお越しください!https://t.co/VDICyAIts6 pic.twitter.com/pjIRWjOjsh— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) April 19, 2024
5月2日に開催する「きたいばらき春のお祭りwith花火」の花火打ち上げに伴い、5月1日(水)午後4時から5月2日(木)の午後9時まで駐車・進入できない場所がございます。安全にお祭りを行うため、皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。#北茨城市 #北茨城 pic.twitter.com/MTMfVZke5L
— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) April 30, 2024
施設案内・開催情報
開催場所 |
北茨城市大津町 茨城県北茨城市大津町1532 |
お問い合わせ先 |
北茨城市観光協会 0293-43-1111 |
web |
HP |
過去 イベント情報
≪常陸大津の御船祭≫
『常陸大津の御船祭』開催まであと70日を切り、市役所内にポスターが飾られました。
年号が変わってすぐのお祭りとなります。
日時
【宵祭】2019年5月2日(木祝)
【本祭】2019年5月3日(金祝)#北茨城市 #国指定 #重要無形民俗文化財 #常陸大津 #御船祭 #佐波波地祇神社 #御祭礼 pic.twitter.com/clyKn4Ffhx— 北茨城市(公式) (@KitaibarakiCity) 2019年2月22日
#北茨城市 では #令和元年 5/2.3に5年に一度の #国指定重要無形民俗文化財 #常陸大津の御船祭 が開催されます。陸上を御船が渡御する、全国で唯一のお祭りです。詳細日程出ました!HP→ https://t.co/gKh7BDidq7
必ず近くで迫力がある御船をご覧いただけます!#シャトルバス あり#無料駐車場 整備 pic.twitter.com/JULB1TS63y— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) 2019年4月23日
【常陸大津の御船祭_(北茨城市)】
5年に1度の大祭である 『常陸大津の御船祭』が、新元号になって初めて開催されます。
重さ7トンの実物の漁船が約500人の人力で陸上を進んでいく勇壮なお祭りです。
開催期間:5月2日〜3日
詳しくは→https://t.co/93OKbQD4ht pic.twitter.com/2jriZu7fPt— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2019年5月1日