石岡市– category –
-
石岡市
【茨城・石岡】手づくりの温もりに出会う秋!「第32回やさとクラフトフェア」2025年11月15日・16日開催!
秋の風が心地よい季節🍁。手づくりのぬくもりに包まれるイベント「第32回やさとクラフトフェア」が、2025年11月15日(土)・16日(日)に石岡市の「旧有明中学校」で開催されます! 自然豊かな里山を舞台に、全国から集まったクラフト作家たちが個... -
石岡市
石岡ふれあいまつり(秋)2025|柿岡商店街が熱くなる!阿波踊り・ステージ・特産品でにぎわう秋の祭り
秋の風が心地よく吹く11月、石岡市の柿岡商店街が笑顔と活気に包まれます🍁 毎年恒例の「石岡ふれあいまつり(秋)~令和7年柿岡城まつり~」が今年も開催! 地元グルメやステージイベント、阿波踊りなど、見どころたっぷりの1日です。 📅 ... -
石岡市
秋の里山で親子キャンプ!「焚き火の森の冒険キャンプ」@石岡市で1泊2日
少し肌寒くなってきた秋の里山、親子で特別な週末を過ごしてみませんか?茨城県石岡市の自然豊かな「花やさと山」で開催される、親子向けの体験型キャンプイベント「焚き火の森の冒険キャンプ」は、秋の思い出づくりにぴったりです。 📅 イベント基... -
石岡市
茨城県フラワーパーク (石岡市)
🗣SNSでの話題 【10/11~ #MoonlightRoseGarden2025】特設サイト公開✨⇒https://t.co/GPLjkDfpDPテーマは「灯りと光のまほうにかかる時間(とき)」「焚き火と自然の灯り」と「イルミネーションの光」というここでしか体験できない2つのまほ... -
石岡市
石岡市「踊る石岡ハロウィンフェスタ ~ THE FIRST ~」で10月末の週末を仮装&ダンスで楽しもう!
秋風が心地よいこの季節、「まだ週末の予定が決まっていないな」と感じている皆さんへ。ちょっと足を伸ばして、普段と違う“仮装&ハロウィン”のワクワク感あふれるイベントはいかがでしょうか?今年、石岡市で初めて開催される「踊る石岡ハロウィンフェス... -
石岡市
はこどる大運動会 in 朝日里山学校 ~自然と音楽に包まれた休日を~
秋の風が心地よい季節になってきました。 「まだ週末の予定が決まっていない」そんなあなたに、自然とライブが融合する特別なイベントをご紹介します。 旧校舎が里山体験施設として息づく **朝日里山学校** を会場に、音楽とともにゆったり過ごす一日はい... -
石岡市
霞ヶ浦を舞台に!「いしおか高浜釣り大会2025」~自然と風景を堪能しながら釣りを楽しもう~
春の彩りは去り、秋の気配が深まるこの時季。まだ週末の予定が決まっていないあなたにぴったりな、自然と遊べるイベントをご紹介します。 📅イベント基本情報 日時:2025年10月12日(日) 6:00~15:00雨天時:公式情報には「雨天時の扱い」明記なし... -
石岡市
石岡市中央公民館 (石岡市)
【直近イベント】紹介記事・口コミ 石岡市市制施行20周年記念式典のお知らせ🎉日時:10月4日(土)午後1時30分~会場:石岡市中央公民館※入場無料で一般の方もご来場いただけます😃 記念品のプレゼントも!石岡の伝統・歴史・未来を感じる... -
石岡市
【石岡市20周年記念】上曽トンネル開通記念トンネルウォーク – 無料で歩ける貴重なプレイベント!
石岡の秋を感じられる今、もしまだ週末の予定がなければ…ちょっとワクワクするプレゼントはいかがですか? 📅イベント基本情報 日時:2025年9月20日(土)午前10時~午後3時雨天時:雨天は実施、荒天時のみ中止(午前6時に石岡市HPで案内)会場:上... -
石岡市
ギター文化館 (石岡市)
直近イベント紹介記事・口コミ 10/4(土)フルートとギターのおしゃべりコンサート♪ | ギター文化館公式サイト https://t.co/jIE4NwBCk2 お気軽に音楽を楽しめる、約1時間のミュージアムコンサートです♪チケットございます! pic.twitter.com/x9V5SnVicd&mda... -
石岡市
第12回 筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか|茨城・石岡で自然を駆けるトレイルロード大会
まだ週末の予定が決まっていないあなたへ。秋の風がさわやかな茨城・石岡で、自然の絶景を感じながらチャレンジできる「筑波連山天空ロード&トレイルラン」が開催されます!ロードとトレイルが混ざったハイブリッドコースで、走る人も応援する人もワクワ... -
石岡市
ふれあいの里石岡ひまわりの館 (石岡市)
🗣SNSでの話題 ともに歩む未来へ!石岡市市制施行20周年記念 令和7年度介護予防講演会日時:9/21(日)13時~16時30分 (受付:12時30分~) 場所:ふれあいの里石岡ひまわりの館 定 員:200名(先着順)対象:市内在住・在勤・通学者申込方法:電話...
