過去イベント– category –
-
横綱 稀勢の里 奉納土俵入り (鹿嶋市)
茨城県鹿嶋市 【開催日程】 2017年6月4日(日) 横綱土俵入り15:00~ 和太鼓『鹿島灘太鼓』 11:00~ 鹿島神宮本殿前 臨時駐車場 無料 稀勢の里 鹿島神宮奉納土俵入り6月4日午後3時 pic.twitter.com/9h1xTb7JpW— 紙絵庵 (@kamiean) 2017年5月9日 【横... -
常総市チャリティープロレス大会 (常総市)
茨城県常総市 【開催日程】 2016年6月26日(日) 11:00~16:00 頑張ろう!常総市!6月26日チャリティープロレス市民の広場でお待ちしてます! pic.twitter.com/VkPBdTfokV— 吉田充宏【 MITSU 】 (@MitsuReality) 2016年5月15日 施設案内・開催情報 開... -
城里町DEタイムトライアルフェスティバル (城里町)
茨城県城里町 【開催日程】 2016年6月26日(日) 6:30~15:00 おはよう!エントリー開始されたよ! 【2016/06/26(日) 2016 城里町 DE タイムトライアルフェスティバル 第1戦 @ 茨城県東茨城郡城里町小勝2268-3 (1周約600mのコース】 https://t.co/L8D5UT... -
全国メロンサミットinほこた (鉾田市)
茨城県鉾田市 【開催日程】 2016年6月4日(土)・5日(日) 10:00~16:00 ■全国メロンサミット開催!■茨城県は日本一のメロンの産地。鉾田市でメロンサミット開催。日時 6月4日~5日会場 鉾田市鉾田総合公園(入場無料) 茨城のメロンは生産も消費も1位... -
舟島ふれあいセンター (阿見町)
茨城県阿見町 【開催日程】 舟島歌声ひろば 2018年6月30日(土) 開場13:00/13:30~ 施設案内・開催情報 開催場所 舟島ふれあいセンター 茨城県稲敷郡阿見町南平台一丁目31-6 お問い合わせ先 阿見町役場教育委員会舟島ふれあいセンター 029-840-2761 web HP -
水郷県民の森4時間耐久リレーマラソン (潮来市)
茨城県潮来市 【開催日程】 2018年6月10日(日) おはよう!明日エントリー開始だよ! 【2018/06/10(日) 第7回水郷県民の森4時間耐久リレーマラソン @ 茨城県(潮来市)】 https://t.co/fupoEhKhPn— Run Entry (@run_entry) 2018年3月5日 施設案内・... -
キャンドルナイトinひたちなか (ひたちなか市)
茨城県ひたちなか市 【開催日程】 2017年6月17日(土) 17:00~20:30 100万人のキャンドルナイト in ひたちなか http://t.co/XtIXG0xb63— ひたちなか市 (@hitachinakacity) 2014, 6月 22 施設案内・開催情報 開催場所 JR勝田駅東口憩いの広場 茨城県ひ... -
知って見て、触って味わうミニトマト収穫体験 (取手市)
茨城県取手市 【開催日程】 2015年6月27日(土) JA茨城みなみ農産物直売所夢とりで 午前9時30分集合 【参加費】 1人 500円 3歳未満 無料 参加費は,当日徴収します。 【日程】 午前 9時30分 夢とりでにて受付開始 午前10時00分 夢と... -
田んぼアートまつり (水戸市)
茨城県水戸市 田んぼアート稲刈り体験 2018年9月29日(土) 9:00~12:00 定員100名 定員になり次第締め切り 【田んぼアート稲刈り体験】今夏、多くの方に見に来ていただいた #田んぼアート 会場で、恒例の稲刈り体験を行います。作業後には、地元のお米で作... -
千波湖ジオツアー (水戸市)
茨城県水戸市 【開催日程】 2017年6月4日(日) 定員30名 参加料 2,000円 【告知】6月4日(日)に「初夏の千波湖&偕楽園ジオツアー」を開催します。https://t.co/hlE32mDc4T pic.twitter.com/brJvDCQdbc— ジオネット水戸・大洗 (@geonet310) 2017年5... -
音楽のつどい「ワイワイ・コンサート」 (守谷市)
茨城県守谷市 【開催日程】 2018年6月17日(日) 13:00~15:30 入場無料 施設案内・開催情報 開催場所 市民交流プラザ市民ギャラリー 茨城県守谷市御所ケ丘五丁目25番地1 お問い合わせ先 教育委員会生涯学習課 0297-45-1111 web HP -
水道フェア (日立市)
茨城県日立市 【開催日程】 2015年6月27日(土)28日(日) 午前9時~午後3時30分 企業局では、毎年6月に森山浄水場で「水道フェア」を実施しています。 生活に身近な水道水をよりよく知ってもらおうと、森山浄水場を一般開放しています。 ■ きき水コーナー 日...