日立市オンライン観光案内

目次

茨城県日立市

日立市でおすすめの観光スポットをオンラインで楽しんで下さい。

かみね動物園

  • 茨城県日立市宮田町5丁目2−22
  • JR日立駅からバスで10分
  • 常磐道日立中央ICから車で5分

ポイント

昭和32年の開園当初から現在に至るまで、多くのかたがたに親しまれている動物園です。
約70種の動物がいる動物園はコンパクトですが、沢山の動物に触れあえるので大人も子供も楽しめます。
園内には、約1,000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬にかけて咲き誇ります。

Googleストリートビュー

御岩神社

  • 茨城県日立市入四間町752
  • JR日立駅からバスで35分(東河内行き「御岩神社前」下車)
  • 常磐道日立中央ICから車で10分

ポイント

常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓に鎮座する御岩神社。
鳥居から一歩足を踏み入れると空気感が変わるのがわかる。
ある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一つの場所から強い光が見える所があり、調べてみたらそこが御岩神社だったと云う強力なパワースポットとしても話題

Googleストリートビュー

かみねレジャーランド

  • 茨城県日立市2
  • JR日立駅からバスで10分
  • 常磐道日立中央ICから車で5分

ポイント

アトラクションをほぼ待ち時間なしで乗れちゃう夢のようなテーマパーク。
スリル満点のジェットコースター、ドリームコースターや小さな子供向けの低速コースター、ドラゴンコースターなど。

Googleストリートビュー

奥日立きららの里

  • 茨城県日立市入四間町863−1
  • JR日立駅からバスで30分(東河内行き「きららの里前」下車)
  • 常磐道日立中央ICから車で10分

ポイント

1994年(平成6年)5月28日オープン。
自然体験型のレクレーション施設で、園内には長さ日本一のわくわくスライダーやふれあい牧場、貸別荘タイプのケビンで宿泊もでき、自然の中でのんびりすごすことができる魅力あふれる施設です。
ロードトレイン、無料アスレチック遊具、ケビン、キャンプ場、ハーブ園、ふれあい牧場、ドッグランがあります。

Googleストリートビュー

日立シビックセンター

  • 茨城県日立市幸町1丁目21−1
  • JR日立駅からバスで30分(東河内行き「きららの里前」下車)
  • 常磐道日立中央ICから車で10分

ポイント

平成2年に知的文化活動など多様に利用できる複合施設としてオープンしました。
音楽ホールは、理想的な音の残響を得るため音響工学を駆使して造られた、シューボックス型の音楽専用ホール。
館内は8階の科学館、9階の天球劇場、10階の屋上庭園に加え地下1階にミュージアムショップを完備。

Googleストリートビュー

十王パノラマ公園

  • 茨城県日立市十王町友部1085−6
  • JR十王駅からバスで20分
  • 常磐道日立北ICから車で8分

ポイント

高さ20MのUFO型展望台からは阿武隈山系の山々や太平洋など360度のパノラマが楽しめます。
広い芝生広場やローラー滑り台、アスレチック遊具などがあり、団体や家族連れにも人気のスポットです。
春にはお花見を楽しめる名所として知られています。

Googleストリートビュー

吉田正音楽記念館

  • 茨城県日立市宮田町5丁目2−25
  • JR日立駅からバスで10分
  • 常磐道日立中央ICより車で約5分

ポイント

昭和の歌謡界を代表する作曲家・吉田正の音楽記念館です。
日立に生まれ育った作曲家吉田正氏の日本の音楽文化への功績を後世に伝えるため平成16年4月に建設されました。
日本レコード大賞受賞曲「誰よりも君を愛す」や「いつでも夢を」等の昭和の名曲を生み出した。

Googleストリートビュー

泉神社

  • 茨城県日立市水木町2丁目22−1
  • JR常磐線大甕駅より徒歩10分
  • 常磐道日立南太田インターチェンジから15分

ポイント

ワースポットとして巷では有名な神社なんです。
日立地方で最も古い神社。
湧水の出る透き通った池がある。茨城百景にも指定されている。

Googleストリートビュー

大甕神社

  • 茨城県日立市大みか町6丁目16−1
  • JR常磐線大甕駅から徒歩15分
  • 常磐道日立南太田インターより国道6号線を北に約10分

ポイント

皇紀元年(紀元前660年)創祀。
最近では大ヒット映画「君の名は。」のスピンオフ小説に登場したことで注目が集まっています。
織物の神様と星の神様をお祀りする日本唯一の神社です。

Googleストリートビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。

茨城県の魅力をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します(‘◇’)ゞ

目次