-
過去イベント
水戸女子高等学校 文化祭『秋桜祭』 (水戸市)
茨城県水戸市 【開催日程】 2018年9月30日(日) 9:30~14:00 ※車での来場は出来ません 今週の土日に本校で行われる秋桜祭についてのお知らせです🎈吹奏楽部の演奏は、・29日(土) 10:30~11:30 (中3女子、保護者限定)・30日(日) 11:15~11:45 (... -
過去イベント
文化協会まつり (坂東市)
茨城県坂東市 【開催日程】 2018年9月8日(土) 13:00~16:00 9月9日(日) 10:00~16:00 施設案内・開催情報 開催場所 坂東市立岩井公民館 茨城県坂東市岩井3108 お問い合わせ先 坂東市教育委員会生涯学習課 0280-88-0835 web HP -
過去イベント
赤浜音楽祭 AKAHAMA MUSIC FESTIVAL (高萩市)
茨城県高萩市 【開催日程】 2016年9月10日(土) 14:00~20:00 雨天・荒天の場合、翌日11日(日)に順延 中村貴之LIVE TOUR 2014『The Second Beginning』本日は茨城県高萩市の赤浜音楽祭!ただいま本日出演者の皆さんのリハが始まっています!中村貴之登場は... -
過去イベント
肉と魚のグルメカーニバルinひたち (日立市)
茨城県日立市 【開催日程】 2015年9月19日(土) 10:00~ 先月のサンドアートフェスティバルでは、 多くの皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました。 数週間経ちましたが、今も、多くの皆様より暖かいお言葉をいただき、感謝しております。 さて... -
温泉・スパ
いちの湯水戸店 温泉・スパ (水戸市)
茨城県水戸市 2019年8月11日 水戸いちの湯にて風呂フラコントショー! https://t.co/HGyN8chr26— 自己批判ショー (@ZicoHihanShow) 2019年7月17日 店舗情報 営業時間 通年 9:00~0:00(最終受付 深夜23時) ※土日祝日は午前7:00オープン 定休日 年... -
大洗町
盆踊りの夕べ (大洗町)
茨城県大洗町 【開催日程】 2019年8月4日(日) 18:00~20:00 大洗マリンタワー前広場において開催 8/4(日)盆踊りの夕べを大洗マリンタワー前で18時から開催するよ!みんな遊びに来てね~♪盆踊りコンテストをはじめ、三浜盆踊りレクチャータイムやフェイ... -
過去ライブ・コンサート・講演
大相撲夏巡業「日立場所」(日立市)
茨城県日立市 【開催日程】 2017年8月10日(木) 8:00~ 力士や行司など計約280人が参加予定 施設案内・開催情報 開催場所 池の川さくらアリーナ 茨城県日立市東成沢町2丁目15−1 お問い合わせ先 実行委員会 0294-52-6778 web HP -
過去ライブ・コンサート・講演
キエフ・バレエ ~華麗なるクラシックバレエ・ハイライト~ (高萩市)
茨城県高萩市 【開催日程】 2016年8月5日(金) 開場18:30/19:00~ 全席指定 一般3,000円 高校生以下1,500円 施設案内・開催情報 開催場所 高萩市文化会館ホール 栃木県高萩市大字高萩6番地 お問い合わせ先 高萩市文化会館 0293-23-7411 web HP -
過去イベント
市制施行10周年記念式典 (神栖市)
茨城県神栖市 【開催日程】 2015年8月1日(土) 9:15 ~ 2005年(平成17年)8月1日に神栖町と波崎町が合併し、市制を施行してから今年で10周年を迎えることから、次のとおり記念式典を開催いたします。 式典は、一般の方も入場できますので、一緒に10周年... -
過去イベント
龍ケ崎わくわくフェスタ (龍ケ崎市)
茨城県龍ケ崎市 【開催日程】 2015年8月1日(土) 10:00~16:00 ★8月1日に『龍ケ崎わくわくフェスタ』を開催します! 地域の魅力を1日楽しく感じられるフェスタとなってますので 是非予定を空けておいて下さい! 開催まで色々とフェスタの詳細をご紹介... -
過去イベント
つむぎの郷サウンドフェスタ (結城市)
茨城県結城市 【開催日程】 2015年8月1日(土) 16:30~ 20周年記念スペシャル 出演者 総合司会:TOKU&宮本貴奈 1st set:Strollin' Unity 国立音楽大学ジャズ科2年 2nd set:中島明子スペシャルセッション 中島明子(p,vo) 堤智恵子(as) 臼井かつみ(ds) 佐藤え... -
小美玉市
金刀比羅神社祭礼 (小美玉市)
茨城県小美玉市 【開催日程】 2019年8月3日(土)・4日(日) 毎年8月の第1日曜日に開催 金刀比羅神社は弘安年間(1278-87)に、讃州(四国)の金刀此羅宮から奥州(仙台)方面へ分神体を奉遷する途中、長旅の疲れでその御神体が常陸国片倉宿(堅倉)に留まり、貴布禰神...
