茨城県立歴史館 (水戸市)
最終更新日 2020/11/09
高額売却が可能!中古車の個人間売買マーケットプレイス【Ancar】
茨城県水戸市
目次
イベント情報はこちら
歴史館いちょうまつり
2020年11月1日(日)~11月15日(日)
【いちょうまつりライトアップイベントについて】
歴史館いちょうまつりライトアップイベントの申込を
10月22日(木)から開始いたします。
詳しくは,ホームページをご覧ください。https://t.co/rrNz3mp20h#いちょう #ライトアップ pic.twitter.com/UmqJNG8jwa— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) October 20, 2020
茨城県立歴史館【いちょう並木ライトアップ情報】
▼期間/11月10日(金)~11月13日(月)、17:15~20:15
※画像は昨年の様子です。https://t.co/98miP5vUnZ#イチョウ並木 #イチョウ #銀杏並木 #水戸 pic.twitter.com/NJagHwjuaL— 水戸市 (@kouhou_mito) 2017年10月27日
昨日撮影した いちょう並木と園内の様子です。
色づきが進んできました。
館内では,特別展Ⅰ「Jomon Period-縄文の美と技、成熟する社会-」(前期は本日11/1まで。後期展示は11/3から)と「一橋徳川家の名品Ⅱ」を開催しております。
皆様ぜひご覧ください。#いちょう #撮影 #黄葉 #おでかけ pic.twitter.com/d8jtmqP5L6— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) November 1, 2020
【#茨城県立歴史館(#水戸市)】11月9日(金)~11月13日(火)[17時15分~20時15分]『#いちょう並木ライトアップ』が開催されます!期間中、#プロジェクションマッピング や #ワークショップ など楽しいイベントもあるので、併せてお楽しみください(^-^)https://t.co/dpJQGUFUT8 pic.twitter.com/ru98v4b0ai
— いばらきの公園 (@ibaraki_tocico) 2018年11月6日
![]() |
施設案内・開催情報
開催場所 |
茨城県立歴史館 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
お問い合わせ先 |
茨城県立歴史館 029-225-4425 |
web |
HP |
![]() |
過去イベント情報
【参加者募集中♪】
7月19日(日)10:00~12:00に当館講堂において,子ども体験プログラム「昔の本を作ろう」を行います♪
和綴じ本をお家の人と一緒に作ってみよう!!申し込み締め切りは7月7日(火)です。ご希望の方は,こちらから↓https://t.co/0CF3ZdurH7#茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/0nq34h9xmK
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) June 18, 2020
【5月30日・31日は,無料入館日!】
歴史館まつりは中止になりましたが,30日(土)・31日(日)は無料で入館できます。
この機会に,「企画展1」「遺跡紹介展」の展示をご覧ください♪
ご来館の際には,マスク着用等新型コロナウィルス感染症対策にご協力をお願いします。#茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/114aHwAKaP— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) May 28, 2020
歴史館まつり
2020年5月1日(土)・2日(日)
10:00~15:30
入場無料
6月1日(土)・2日(日)、歴史館まつりを開催します。今年もイベント盛りだくさん!ぜひいらしてください! #茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/xPppubxqBR
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2019年5月22日
歴史館いちょうまつり
2019年11月1日(金)~11月23日(土)
11/9,11/10
プロジェクションマッピング
歴史館いちょうまつり(11月1日(金)~23日(土))、いよいよ開催です!公共交通機関、臨時駐車場のご利用にご協力ください。#茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/7o9egQVKJo
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2019年11月4日
【11/1(金)~11/23(土)】歴史館いちょうまつり開催✨
「日本の絶景」にも選ばれた黄金に輝く絨毯を観ませんか❓庭園にある約60本のいちょう並木の黄葉にあわせて、イベントも盛り沢山です😆11/9(土)~11/13(水)にはいちょう並木のライトアップも❤️
詳しくはこちらhttps://t.co/iMWJWZhCTV pic.twitter.com/RPlvVRiWZK— 観光いばらき (@kanko_ibaraki) 2019年10月31日
11月1日(木)~11月23日(金)は歴史館いちょうまつり。楽しいイベント盛りだくさんです! #茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/eV3nLxb5mY
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2018年9月21日
【#茨城県立歴史館 いちょうまつり】
昨夜(11/9)のいちょうまつりの様子です。
ライトアップやプロジェクションマッピングなどが行われ、大勢の方が幻想的な夜を楽しんでいました!
週末はぜひ県立歴史館へご来場ください!
▼ライトアップ期間/11月13日(火)までhttps://t.co/mocIi6RooX #水戸 pic.twitter.com/yiRVV8WCbZ— 水戸市 (@kouhou_mito) 2018年11月10日
昨年のプロジェクションマッピングのワンシーンです。#茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/MljIrFLhp7
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2018年11月5日
【いちょうまつり2018】#茨城県立歴史館 のいちょう並木が黄葉の見頃をむかえる県民の日(11/13)を中心に、各種イベントやライトアップが実施されます。
▼期間:11/1(木)~23(金・祝)
▼ライトアップ期間:11/9(金)18:30~20:15、11/10(土)~13(火)17:15~20:15https://t.co/ydw1CEadbq pic.twitter.com/sCCWc6UHfl— 水戸市 (@kouhou_mito) 2018年10月22日
テレビ朝日「グッド!モーニング」で依田さんの天気予報が生中継で放送されました。美しく黄葉したいちょう並木という紹介をしていただきました。 #イチョウ並木 #イチョウ #銀杏並木 #茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/hinUmBzo4W
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2017年11月3日
【いちょう黄葉状況】このところの寒さで、色づきがすすんでおります。
ライトアップは11月10日~13日です。#茨城県立歴史館 #いちょう #銀杏並木 #茨城県 #水戸市 pic.twitter.com/BelkjGqoAM— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2017年10月26日
![]() |
過去イベント情報一覧
<#夏休みのおすすめ体験 ①>
リアルな体験は,思考力・判断力・想像力を育てます。
「#茨城県立歴史館」の「#わくわく歴史体験」は,いかがでしょう?
時空を超えた体験で,ものの見方・考え方が豊かになるはず…!#思考力 #判断力 #想像力 #夏休み #歴史体験 #社会教育 #家庭教育 pic.twitter.com/ZjZVv8OhTG— すくすく育て いばらきっ子 (@katei_sukusuku) 2019年7月12日
【歴史館まつり】
みんなで遊んで、食べて、学んじゃおう!
音楽ステージや歴史講座、歴史館ウォークラリー、ワークショップなど、1日中楽しめる、盛りだくさんのイベントです!
▼日時/6月16日(土)・17日(日)10時~15時30分
▼場所/#茨城県立歴史館https://t.co/tWADZC6Bhk #水戸 pic.twitter.com/hBGuPS4sMf— 水戸市 (@kouhou_mito) 2018年6月6日
【県立歴史館まつり】
6月16日(土)、17日(日)の両日10時から15時30分まで、県立歴史館まつりを開催!体験活動や工作、コンサートなど子どもから大人まで楽しく遊んで学べるイベントを行います。詳しくは⇒https://t.co/o3aFG5eNMz pic.twitter.com/FA5LpuM8QH— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2018年6月5日
テーマ展Ⅲ「メノツケドコロ」がスタートしました。
今週末からは、いよいよ水戸の梅まつりも始まります!
偕楽園と歴史館の敷地は隣接していて、歩いてすぐの距離です♪
ぜひあわせてお楽しみ下さい★#茨城県 #水戸市 #偕楽園 #茨城県立歴史館 #意外と近い #表門 #御成門 #水戸の梅まつり #早咲き pic.twitter.com/tmysxOwaoE— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2019年2月13日
明日からいちょうまつりが始まります。10日~13日はライトアップ、11・12日はプロジェクションマッピング開催。その他コンサートなどイベント盛りだくさんです。→https://t.co/31A2iLpChF #イチョウ並木 #イチョウ #銀杏並木 #水戸 pic.twitter.com/1DYqUZgmr8
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) 2017年10月31日
歴史と秋と光の祭典✨「歴史館いちょうまつり」開催!
期間:11/1(水)~23(木)
銀杏並木&黄色の絨毯は必見ですよ(^^)/
今年は、11月11日(土)・12日(日)に、 #プロジェクションマッピング も行われます♪https://t.co/W1UTzvGEnu pic.twitter.com/yzkpgYHGtf— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2017年10月17日
【歴史館いちょうまつり11/1~23 】
11月11日(土)・12日(日)には、 #プロジェクションマッピング も行われます♪
※動画は昨年のプロジェクションマッピングの様子です。https://t.co/x5dV7FeRIK#水戸 #イチョウ #茨城県立歴史館— 水戸市 (@kouhou_mito) 2017年11月1日
茨城県立歴史館特別展Ⅱ
「一橋徳川家記念室開設三十周年記念 一橋徳川家の200年」
近世から近代にかけてたどった一橋徳川家200年の姿と時代の諸相を紹介します。
▼期間/2月10日~3月21日
▼場所/茨城県立歴史館https://t.co/K9nAVqU2ju#茨城県立歴史館 #水戸 #徳川 #一橋徳川家 pic.twitter.com/60yRPYKGCq— 水戸市 (@kouhou_mito) 2018年2月6日
上方落語VSごじゃっぺ落語?!
【歴史館寄席のお知らせ】
▼日時/3月11日、10時~正午頃
▼場所/茨城県立歴史館
▼出演/
○上方落語 /立の家猿之助、千里家圓九
○ごじゃっぺ落語/二松亭ちゃん平、相模亭くり防
https://t.co/tVt6630yIi
#茨城県立歴史館
#落語 pic.twitter.com/7VVvH6g2ye— 水戸市 (@kouhou_mito) 2018年3月7日
#茨城県立歴史館 特別展Ⅰ志士のかたち-桜田門、 #天狗党 、そして #新選組 -の出品リスト①です。
▼展示期間/11月23日まで
▼場所/茨城県立歴史館https://t.co/u6TI5GncOr pic.twitter.com/YqIk0AhyJb— 水戸市 (@kouhou_mito) 2017年10月24日
#刀剣 がブーム!【一橋徳川家記念室展示「武具・刀剣」(県立歴史館)】
5月7日(日)まで、今日に伝わる #一橋徳川 家の刀剣群の原型の中から、江戸時代に活躍した「#長曽祢乕徹」などが展示されています!
ぜひ、ご覧ください♪https://t.co/Gs3PWA04ZR pic.twitter.com/HyUVPSjXgi— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2017年3月23日
【県立歴史館:「雛と人形-ひとがたがむすぶ縁-」(一橋徳川家記念室展示)】①
2/14(火)~3/12(日),一橋徳川家に伝わる雛人形の中から,有職雛,御所人形,婚礼調度のミニチュアである雛道具などを紹介!
詳しくは→https://t.co/GpeOko3hrm #茨城 #教育 pic.twitter.com/k6OArLO6IH— 茨城県教育委員会 (@edu_ibaraki) 2017年2月23日
【調査遺跡紹介展「見てふれて楽しい考古学」】
茨城県教育財団では,県立図書館11/23~27,県立歴史館12/3~1/22の期間で調査遺跡紹介展を開催します。
詳しくは→公益財団法人茨城県教育財団 029-225-6587 #茨城 #教育 pic.twitter.com/q0qfCgBqxu— 茨城県教育委員会 (@edu_ibaraki) 2016年11月15日
【茨城県立歴史館テーマ展 「千波湖の歴史と自然ーみんな、いのちはつながっているー」】
▼期間/8月6日(土)~9月25日(日) ※月曜休館
▼場所/県立歴史館
https://t.co/98miP5vUnZ pic.twitter.com/49PaGLh2d2— 水戸市 (@kouhou_mito) 2016年8月1日
茨城県立歴史館
特別展Ⅱ 茨城の宝Ⅰ(平成28年2月6日~3月21日)
風土記の時代より遺されてきた茨城の歴史と文化に光をあてます。https://t.co/mfBpZ0yBvK pic.twitter.com/KVCqag744W— 「旅の駅」水戸ドライブイン(仮) (@mitodi310) 2016, 2月 8
【茨城県立歴史館 特別展「茨城の宝Ⅰ」】
国宝である直刀 韴霊剣 金銅黒漆塗平文拵・唐櫃などの「宝」をぜひご覧ください!!
▼期間/3月21日まで
▼時間/午前9時30分~午後5時
https://t.co/98miP5vUnZ pic.twitter.com/71xDbTeGu2— 水戸市 (@kouhou_mito) 2016, 2月 17
【文化課からのお知らせ】2月6日(土)~3月21日(月) まで県立歴史館で県内の国宝や重文を集結させ「茨城の宝」展を開催します。常陸太田市からは「鉄造阿弥陀如来立像(中染町)」と「木造阿弥陀如来坐像(下利員町)」を貸し出しています。 pic.twitter.com/nFfYhyUBoK
— 茨城県 常陸太田市 (@hitachiotacity) 2016, 1月 22
![]() |
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
魅力度ランキング、ワースト47位の茨城県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
KANATA痛フェス in土浦 (土浦市)
茨城県土浦市目次1 茨城県土浦市1.1 【開催日程】 2019年12月21日(土 …
-
-
下館さくら祭り (筑西市)
茨城県筑西市目次1 茨城県筑西市1.1 【開催日程】 中止、延期 2020年4月 …
-
-
手作りひな人形まつり (高萩市)
茨城県高萩市目次1 茨城県高萩市1.1 【開催日程】 2020年2月18日(火) …
-
-
ひたちなか市民菊花展 (ひたちなか市)
茨城県ひたちなか市目次1 茨城県ひたちなか市1.1 【開催日程】 2020年10 …
-
-
なめがた新選組まつり (行方市)
茨城県行方市目次1 茨城県行方市1.1 【開催日程】 2020年9月13日(日) …
-
-
ツインレイクミーティングin行方 (行方市)
茨城県行方市目次1 茨城県行方市1.1 【開催日程】 2019年5月11日(土) …
-
-
笠間の陶炎祭 (笠間市)
茨城県笠間市目次1 茨城県笠間市1.1 【開催日程】 2020年10月8日(木) …
-
-
楮川浄水場の一般開放 (水戸市)
茨城県水戸市目次1 茨城県水戸市1.1 【開催日程】 2019年6月1日(土)~ …
-
-
茨城総合物産音楽フェスティバル (水戸市)
茨城県水戸市目次1 茨城県水戸市1.1 【開催日程】 2019年5月25日(土) …
-
-
水戸のつつじまつり (水戸市)
茨城県水戸市目次1 茨城県水戸市1.1 【開催日程】 中止 2020年4月18日 …