目次
茨城県水戸市
【開催日程】
毎月開催 23日
9:30~12:30
あじさいが見ごろの保和苑そばの桂岸寺では、毎月23日、ぴんころ地蔵さん御縁日が行われています(^^)。
▼日時/毎月23日
午前9時~午前12時
▼会場/桂岸寺(松本町) pic.twitter.com/ybYwPKTFOZ— 水戸市 (@kouhou_mito) 2016年6月22日
保和院桂岸寺(松本町)の「ぴんころ地蔵さんご縁日」は、毎月23日9:30~12:30開催されます。甘茶、お楽しみ三角くじ等の無料サービス、水戸の名産品・お土産の販売、ぴんころ地蔵人形、六地蔵人形の販売など。 http://t.co/T4hJH8Ungf #水戸
— 水戸市 (@kouhou_mito) 2015, 8月 19
施設案内・開催情報
開催場所 |
保和院桂岸寺 茨城県水戸市松本町13−19 |
お問い合わせ先 |
桂岸寺 029-221-4948 |
web |
HP |
本日は 保和苑周辺史跡観光連絡協議会に産業水道委員会より参加 保和苑周辺は水戸のロマンチックゾーンとして古代から近代まで様々な歴史、伝統、文化の集積地 最近はぴんころ地蔵の縁日なども毎月行われております 6月中旬からはあじさいまつりも始まります!
— 木本 信太郎 (@kimotoshintarou) 2014, 4月 28
紅葉ついでに、水戸市内の桂岸寺。二十三夜尊勢至菩薩のお寺に、「ぴんころ地蔵さん」もいらっしゃいます。背後にある愛染堂の紅葉が見ごろです。 pic.twitter.com/jiL7k39Y
— たくまとしろう (@hotkuma) 2011, 11月 20