少しずつ秋の気配が深まる季節。週末の予定がまだ決まっていない方へ──歴史と彩りが織りなす菊の世界を、笠間で満喫しませんか?

📅イベント基本情報
日時:2025年10月25日(土)〜11月24日(月・祝)
時間:8:00〜17:00
雨天時:通常開催。ただし荒天時は一部イベントが中止・変更となる可能性あり(最新情報を要確認)
開催場所:笠間稲荷神社境内および周辺施設
入場料:無料(美術館・関連施設は別途有料の場合あり)
✨おすすめポイント
- **日本最古の菊まつり** — 明治41年(1908年)に始まり、2025年で第118回を迎える長い歴史を誇ります。
- 色とりどりの菊展示 — 立ち菊、懸崖(けんがい)菊、千輪咲き、古典菊、盆栽菊など多彩な品種を間近で観賞できます。
- 催し物や趣向 — 菊花品評会、流鏑馬(やぶさめ)、奉納演武など、華やかな演目も。
- ロケーションの良さ — 笠間稲荷神社界隈での開催なので、参拝ついでにゆったり見て回れます。神社の趣と菊の競演は風情あり。
- 家族・カップルで巡りやすい — 散策しやすい会場設計なので、小さなお子さま連れやゆったり歩きたい方にも適しています。
🏨宿泊施設のご案内
遠方からお越しの方には、笠間市内・友部エリアの宿泊施設が便利です。下記は一例です
- ETOWA KASAMA(笠間市上郷)
- 割烹旅館 城山(笠間市笠間)
- 旅館 いなみ(笠間市来栖)
- 旅館 海老惣(笠間市笠間)
- ビジネスホテル あさひ(友部駅前)
- シティーホテル友部(笠間・水戸へのアクセスも良好)
早めに予約して、夜もゆっくりと秋の香りを感じながら過ごしましょう。
💡お得情報・チケット情報
入場は**無料**で、どなたでも気軽に参加できます。ただし、展示会や美術館など関連施設は別料金となる場合があるのでご注意ください。
📍アクセス情報
会場:笠間稲荷神社およびその周辺
住所:茨城県笠間市笠間1
公共交通:JR水戸線「笠間駅」下車、徒歩約20分 またはバス利用(笠間稲荷神社下車)
車:北関東自動車道・友部ICより約6〜7km(約15分)
駐車場:約300台分あり(期間中、土日祝は有料になる可能性あり)
🗣SNSでの話題
【日本最古の菊の祭典「笠間の菊まつり」開催‼】
— 茨城県笠間市 (@ibaraki_kasama) October 7, 2025
日本最古の菊の祭典といわれる「笠間の菊まつり」🏵️
今年で118回を迎える中、新たなイベント企画など、パワーアップして10月25日、いよいよ開幕します💪 pic.twitter.com/iIeknwBVi1
#第118回笠間の菊祭り PRのため
— 観光いばらき (@kanko_ibaraki) October 17, 2025
関係者の皆様が表敬訪問にいらっしゃいました👏#笠間市 秋の風物詩とも言える日本最古の菊の祭典🪷
期間中は様々な #イベント も開催します♪
📅10/25㈯~11/24㈪
📍#笠間稲荷神社 ほか
たくさんの色鮮やかな菊の花をお楽しみください💁♀️https://t.co/pzT6IxHFVF pic.twitter.com/TN6SQVh49u
🎉おわりに
秋風にそよぐ菊の香りと鮮やかな彩り。歴史ある笠間稲荷の境内で、心癒される時間を過ごしてみませんか?家族や友人、恋人と一緒に、ぜひ「笠間の菊まつり」へ足を運んでみてください。写真を撮ったり、ゆったり散歩したり、秋の思い出がきっと深まるはずです。
