茨城県北茨城市
【開催日程】
2020年8月16日(日)中止
例年6:00~
#茨城県指定無形民俗文化財 の #大津の盆船流し が8月16日、大津漁港にて開催されました。 #じゃんがら念仏踊り をはじめ、お盆の供養として、港にて盆船が流されました。前日の夜にも盆船は新盆を迎えられたお宅の外に飾られており、ご家族が愛しそうに眺めていたのが目に焼き付いています。#北茨城 pic.twitter.com/Bzh9MZAseG
— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) 2018年8月16日
北茨城「盆船流し」 故人の霊慰め海へ – https://t.co/FBfX0VcRdJ pic.twitter.com/KT5mhsTb7w
— きたかんナビ (@kitakan_navi) 2019年8月16日
【いばキラニュース】H30.8.17
8月16日の早朝、北茨城市の大津漁港で新盆の御霊を送る「大津町盆船流し」(県指定無形民俗文化財)が行われました。
「大津町盆船流し」は、新盆を迎えた家で長さ2mほどの盆船を作って海に送る伝統行事。
多くの方々が手を合わせ、故人の御霊をお見送りされていました。 pic.twitter.com/dtrkd7108P— いばキラTV (@ibakiraTV) 2018年8月17日
施設案内・開催情報
開催場所 |
大津漁港 茨城県北茨城市大津町 |
お問い合わせ先 |
北茨城市商工観光課 0293-43-1111 |
web |
HP |
盆船流し、精霊海へ 北茨城・大津漁港 – https://t.co/yR05nTZy3G pic.twitter.com/XTvPUUpzTT
— きたかんナビ (@kitakan_navi) 2017年8月18日
【大津の盆船流し】
茨城県指定無形民俗文化財でもある『#大津の盆船流し』は毎年新盆を迎えた家が、藁や木で作った船を海に流す盆行事です。
合同法要『#じゃんがら念仏踊り』の後に海へ流されます。
【日時】8月16日(木)午前6:00~
【場所】大津漁港
【主催】大津町盆船流し保存会
【後援】#北茨城市 pic.twitter.com/mfTi8SGmcA— 北茨城市(公式) (@KitaibarakiCity) 2018年7月30日
【茨城新聞】盆船流し 精霊海へ 北茨城・大津漁港 https://t.co/cinv5F1lnm @ibarakishimbunさんから
— 北茨城市観光協会 (@kitaiba_kankou) 2017年8月16日