-
大洗町
大洗駅横マルシェ2025:地元産の採れたて新鮮野菜や炊き立てパンなど
大洗の潮風を感じながら週末のお出かけを探しているあなたへ。大洗駅すぐ隣で開かれる「駅横マルシェ」では、地元の新鮮野菜や季節の果物、手作りパンや和洋菓子が勢ぞろい。家族連れやカップル、友人同士で賑わう笑顔あふれる会場で、地元の魅力を味わい... -
土浦市
霞ヶ浦総合公園 (土浦市)
直近イベント紹介記事・口コミ ●茨城県 #土浦市 の #霞ヶ浦総合公園 で、#ヘリコプター #遊覧飛行 のイベントを開催します。●11月1日(土)、2日(日)、3日(月•祝)の3日間●大人5,300円より。子供4,300円より●クレジットカード可●会場は「風車の南の広場」●ポ... -
行方市
霞ヶ浦ふれあいランド (行方市)
直近イベント紹介記事・口コミ 【イベント出演】「Food Fes 'Ohana&マルシェ」11月2日(日)10:00〜16:00@ 霞ヶ浦ふれあいランド 親水公園※I-con.のステージは、15:20〜です。※終演後、物販あり。#アイコン茨城 pic.twitter.com/L8dVy2ns8y— I... -
城里町
秋の絶景トレイル!「第10回 関東嵐山 御前山トレイルラン大会」で自然の中を走ろう
季節は深まり、木々が色付きはじめるこの時期。「まだ週末の予定が決まっていないな…」という方へぴったりのイベントをご紹介します。茨城県・城里町(旧御前山エリア)で開催されるトレイルラン大会、雄大な自然と絶景を楽しみながら走るひとときを、家族... -
阿見町
「まい・あみ・れんこんマルシェ2025」〜秋の味覚・れんこんを楽しむ1日〜
まだ週末の予定が決まっていない方へ🍂、秋の風が心地よくなってきたこの時期、家族やカップル、友人同士で気軽に“収穫&マルシェ”体験はいかがでしょうか?茨城県・阿見町で開催される、旬のれんこんを楽しむイベントをご紹介します。 📅イ... -
水戸市
水戸・千波湖で「SEMBAKO Park Meditation2025」—自然と夜明けを味わう週末ワーケーション体験
まだ週末の予定が決まっていない皆さんへ。都市と自然が交差する静かな湖畔で、ゆったりとした時間を楽しむアクティビティはいかがでしょうか?今回は、家族連れやカップル、友人同士でも気軽に参加できる、千波湖を舞台に開催される「SEMBAKO Park Medita... -
イベント
「餃子オンリー!つくば餃子ミーティング EAT the GYOZA 2025」/11月1〜3日開催
秋の風が心地よいこの季節、まだ週末の予定が決まっていない方へ――。 茨城県つくば市で、餃子好きにはたまらない3日間がやってきます。家族連れ、カップル、友人同士でも、気軽に立ち寄れてワクワクできるイベントを、ぜひチェックしてみてください! ... -
水戸市
【茨城・水戸市】まちの“やってみたい”が集まる1日「ためしもいち!マルシェ」開催
季節は深まり、陽が落ちるのも早くなってきました。まだ週末の予定が決まっていない方へ――少し足を伸ばして、まちの「小さな挑戦」が集まる1日を体験してみませんか? 📅イベント基本情報 日時:2025年11月1日(土)時間:11:00〜16:00雨天時:記載... -
美術館・博物館
茨城県立歴史館 (水戸市)
🗣SNSでの話題 今年の #歴史館いちょうまつり は11/1(土)~24(月・祝)開催です🍂ライトアップやプロジェクションマッピング、#羽田美智子 スペシャルトークショーなど、様々なイベントを開催いたします!ぜひ、秋の歴史館にも足をお運びくだ... -
水戸市
令和7年度「ニューいばらき いきいきスポーツday!」開催|家族で楽しむ体験イベント in 水戸市
秋の風が心地よく感じられるこの時期、週末の予定がまだ決まっていない方へ!ご家族・カップル・お友だち同士で気軽にスポーツ体験ができるイベント、ニューいばらきいきいきスポーツday! の開催情報を分かりやすくご紹介します。 📅イベント基本... -
笠間市
茨城・笠間で楽しむ「いばらきストーンフェスティバル2025」—石の魅力がぎゅっと詰まった秋の3日間
秋の風が心地よいこの季節、まだ週末の予定が決まっていない方へ――。 自然の恵みが豊かな茨城県、石の魅力を体験できるユニークなイベント、ぜひ足を運んでみませんか? 📅イベント基本情報 日時:2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝)時間:9:0... -
イベント
つくばエクスプレスまつり2025 ~開業20周年記念「TX総合基地」大公開!~
今秋、少し肌寒さを感じ始めるこの季節。まだ週末の予定が決まっていないあなたへ。家族で、カップルで、友人同士で、お出かけ先を探しているなら、鉄道ファンじゃなくてもワクワクできるイベントをご紹介します!鉄道好きもそうでない方も、普段立ち入れ...
