直近イベント紹介記事・口コミ
🎀展示予告🎀
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) June 17, 2025
特別展#サンリオ展 ーニッポンのカワイイ文化60年史ー
📅7/19(土)〜9/15(月•祝)
📍茨城県立歴史館
主催:サンリオ展茨城実行委員会
これまでに多くの人気キャラクターを生み出してきたサンリオ。ハローキティをはじめ、これまで世に送り出されたキャラクター数は450以上を数えます。→ pic.twitter.com/2EVc6GiWww
👨茨城県子ども伝統文化フェスティバル 出演団体募集中👧
— あーかる茨城 (@Arts_Culture_ib) August 19, 2025
これまで大切に継承されてきた伝統文化を、次世代につなぐ子どもたちが出演するフェスティバルを開催🌈
11/8(土) 県立歴史館 ※雨天順延:11/9(日)
11/22(土) イオンモール土浦
締切:9/5(金)
申込・詳細☟https://t.co/LRRdLqTgW7 pic.twitter.com/XwZrDCdIMp
施設案内・開催情報
開催場所 |
茨城県立歴史館 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
過去 イベント情報
▶︎展示予告◀︎
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) April 11, 2025
常陸を治める。
佐竹氏、小田氏よりも早く、広く…
延暦13年(794)に平安京を開いた桓武天皇には多くの皇子がいました。次の天皇になれるのはそのうち一系統のみ。他の系統は皇族から離れて平氏を名乗り地方に活路を見出しました。→ pic.twitter.com/kVoNpdTxku
▶︎展示予告◀︎
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) April 15, 2025
一橋徳川家2世当主 #徳川治済
治済は8代将軍吉宗の孫であり、11代将軍家斉の実父です。
治済が生きた時代は #田沼意次 が幕政を指揮し、#松平定信 が寛政の改革を行い、江戸時代後期の文化が花開いた時でした。
→ pic.twitter.com/CKqIUlqBXq
📢令和7年度 #歴史館まつり のご案内
— 茨城県立歴史館 (@Ibaraki_rekishi) May 22, 2025
5/31(土)、6/1(日)に「歴史館まつり」を開催します🚩
イベント時間は10:30~15:00
※開館は9:30~17:00(入館は16:30まで)
期間中は展示室無料!楽しいイベントが盛りだくさん!🌼
詳細は特設ページをご覧ください💁
▶︎ https://t.co/Cj3gr78fWS pic.twitter.com/JQxD20rTny