撞舞-つくまい- (龍ケ崎市)
最終更新日:
高額売却が可能!中古車の個人間売買マーケットプレイス【Ancar】
茨城県龍ケ崎市
【開催日程】
2022年7月24日(日)
例年17:00~19:00
雨天中止
撞柱と呼ばれる14メートルの柱に雨がえると呼ばれる、全身が深緑色の扮装をしてカエルのお面をかぶった舞男が登り、柱の上で綱渡りや逆立ちといった曲芸を披露
国選択・県指定無形民俗文化財に指定
奇祭「撞舞」3年ぶり開催へ 7月24日、疫病よけ願い 茨城・龍ケ崎 – https://t.co/7r5eoPfRfZ pic.twitter.com/hiLSJDemYP
— きたかんナビ (@kitakan_navi) May 27, 2022
/
🎉3年ぶりの開催🏹#撞舞(つくまい)
\撞舞は独特の衣装を身にまとった舞男が、高さ14mの柱の上で命綱無しで妙技を披露する国選択・県指定無形民俗文化財☝️
400年以上の歴史を持つ伝統芸能、ぜひご覧ください😲
開催日:7/24(日)
場所:#龍ケ崎市 根町撞舞通りhttps://t.co/BwvUOle8D0 pic.twitter.com/IwyXjrdU6k— いばキラTV (@ibakiraTV) July 17, 2022
過去 イベント風景
『 撞 舞 』
“今年の”っていうより“今年も”だねっ☆
龍ケ崎でしか見られない、伝統芸能「撞舞」ぜひ見てほしいよ~ん!https://t.co/Ax0XzQbMrk#今年の夏も撞舞 #龍ケ崎 pic.twitter.com/b7x82WtZgE— まいりゅう@茨城県龍ケ崎市マスコットキャラクター【公式】 (@machidukuri1) 2019年7月9日
【龍ケ崎市の伝統芸能「撞舞」 】
毎年、7月下旬、八坂祭礼の最終日に龍ケ崎市根町撞舞通りで行われている伝統芸能 #撞舞 (つくまい)。
今年は7月29日(日)に行われます!
舞男が高さ14メートルの柱の上で、逆立ちや弓を射るなど迫真の演技を披露します!https://t.co/ZTP4nFn3Yr pic.twitter.com/lQOH3LS33v— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2018年6月12日
施設案内・開催情報
開催場所 |
根町撞舞通り 茨城県龍ケ崎市根町 |
お問い合わせ先 |
龍ケ崎市商工観光課 0297-60-1536 |
web |
HP |
紹介 動画
過去 イベント情報
根町御仮屋に八坂の神様はお着きになりました。
明日7/28(日)は撞舞です。15:30から八坂神社で馬洗い祭、16時頃には撞舞の舞男さんと竜ヶ崎鳶組合の方々が木遣り歌と共に撞舞通りへとやってきます。撞舞の奉納は18時頃になります。#龍ケ崎市 #撞舞 #ツクマイ #龍ケ崎八坂神社祇園祭 pic.twitter.com/zUggxzXy9H— 龍ケ崎市の撞舞(ツクマイ)@大久保 (@ryugasaki0) 2019年7月27日
今年の【撞舞】は29日(日)18時頃です🎆
ポスター届きましたので、早速お店に張らせてもらいました(^-^)ゝ゛#龍ケ崎 #龍ヶ崎 #竜ヶ崎 #龍ヶ崎市 #茨城 #茨城県 #撞舞 #お祭り #祭 #佐貫 pic.twitter.com/qQaF8fYky3— 御菓子処 てらだ家 (@wagashiteradaya) 2018年7月5日
【絶賛公開中!/絶景茨城】龍ケ崎市にある八坂神社の祗園祭。そのクライマックスに披露されるのが撞舞(つくまい)です。命綱もつけず高所で妙技を繰り出す、二人の舞男によるスリリングな演技は必見! http://t.co/LWplcmOsaI pic.twitter.com/cvvSfJfucb
— いばキラTV公式アカウント (@ibakiraTV) 2015年8月14日
【7/23(日)】国選定・県指定無形民俗文化財『撞舞』🐉14mの高さで逆立ちしたときに足をピンとさせたり、綱を渡るとき大車輪などの大技を出したり、2人の舞男による華麗な演技は圧巻です!!ぜひ茨城が誇る伝統芸能をご堪能下さい♪♪♪https://t.co/jq3SemzBzD pic.twitter.com/bduMH9r7op
— 観光いばらき (@kanko_ibaraki) 2017年7月21日
【撞舞(つくまい)】
高さ14メートルで繰り広げられる伝統の舞が、本日(7/27)17時30分から龍ケ崎市撞舞通りで行われます♪2人の舞男による華麗な妙技をご覧ください!http://t.co/BWspdBxJwR #ibaraki pic.twitter.com/Y7URpc1mbc— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2015年7月27日
きたくりこ~♪
今年の撞舞準備も朝から極暑!!
その中にあっても、鳶職の皆さん誰一人として文句言うことなくひたすら作業に打ち込んでおられる姿に感銘を受けました。
夕方からは撞舞リハーサルです! #ryugasaki #龍ケ崎 pic.twitter.com/2O9LFyFMmb— 加代 (@craft_beads) 2015年7月24日
まいりゅうは撞舞の舞男になりたいんだけど、その舞男さんをお願いしている龍ケ崎鳶職組合の若鳶会が、1月11日9時~八坂神社入口で「梯子乗り」をやるよ~ん。 pic.twitter.com/5RomiyDDE0
— まいりゅう (@machidukuri1) 2014年1月7日
龍ケ崎市 近隣のホテルを探す

公開日
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
魅力度ランキング、ワースト47位の茨城県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
夏越しの大祓 茅の輪くぐり (笠間市)
茨城県笠間市目次1 茨城県笠間市1.1 【開催日程】 2022年6月30日(木) …
-
-
長倉七夕まつり (常陸大宮市)
茨城県常陸大宮市目次1 茨城県常陸大宮市1.1 【開催日程】 中止 2020年8 …
-
-
三熊野神社祭礼 (潮来市)
茨城県潮来市目次1 茨城県潮来市1.1 【開催日程】 2020年10月10日(土 …
-
-
古河関東ド・マンナカ祭り (古河市)
茨城県古河市目次1 茨城県古河市1.1 【開催日程】 中止 2020年10月10 …
-
-
常陸第三宮 吉田神社 秋季例大祭 (水戸市)
茨城県水戸市目次1 茨城県水戸市1.1 【開催日程】 2020年 10月17日( …
-
-
筑波山神社 御座替祭 (つくば市)
茨城県つくば市目次1 茨城県つくば市1.1 【開催日程】 2020年11月1日( …
-
-
テレム・カルテット (龍ケ崎市)
茨城県龍ケ崎市目次1 茨城県龍ケ崎市1.1 【開催日程】 2019年12月8日( …
-
-
岩井将門まつり (坂東市)
茨城県坂東市目次1 茨城県坂東市1.1 【開催日程】 2020年11月8日(日) …
-
-
常陸國總社宮 (石岡市)
茨城県石岡市目次1 茨城県石岡市1.1 石岡のおまつり例大祭 9月15日(火)神 …
-
-
常磐神社 (水戸市)
茨城県水戸市目次1 茨城県水戸市1.1 【開催日程】 例祭・神幸祭 2022年5 …